- TOP
- 日本中央リジョン
- 私たちのクラブ
- 国際ソロプチミストアメリカ
- 国際ソロプチミスト
- 活動報告
- 次期会長・セクレタリー・トレジャラー研修 2024
- Region Mail No.1(2024年9月2日号)
- Region Mail No.2(2024年10月1日号)
- Best for Women 9月号(2024年)
- SI・SIAからのお知らせ(2024年10月号)
- びわこ学園『えがお』さんにタオルをお届けしました
- Best for Women 10月号(2024年)
- SI・SIAからのお知らせ(2024年11月号)
- 第8選挙区候補者 井上祥子会員
- Region Mail No.3(2024年11月1日号)
- 「辻井いつ子講演会」開催のご案内
- 諏訪湖畔清掃をしながら若者たちと交流
- 空飛ぶ車いす研究会Sクラブへ支援金を贈呈
- 佐久市長表敬訪問・児童館図書目録贈呈式
- 2024「とやまの環境を考えよう」講演会に参加
- 千 嘉代子様のご遺徳を偲んで、お茶会開催。
- JR長野駅でSクラブの学生と花壇の手入れ
- 「ながの環境フェア2024」に参加
- 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会和歌山県予選
- 「重蔵神社ボランティア活動」に支援金
- ソロプチミスト財団活動資金援助を受賞いたしました。令和6年11月6日(水)ソロプチミスト日本財団令和6年年次贈呈式に参加
- DVシンポジュウムに参加して
- R6年度外国人のための日本語講座閉校式
- SI伊那奨学金贈呈
- Sクラブと共に活動2024年11月9日(土)
- 塚原遺跡の清掃活動
- 飛騨高山わらべうたの会クラブ賞贈呈と卓話
- 上伊那農業高校Sクラブに支援金贈呈
- 宮津天橋高校Sクラブへ支援金贈呈
- 「竹と暮らせば」
- 日本初の女性樹木医講話
- 「想い出プロジェクト」七五三撮影会
- 卓話 : 『ペットボトル水平リサイクル』 について
- 女子教育支援金贈呈式
- 11月12日(水) 認定NPO法人 女性とこども支援センターウィメンズネット・こうべを訪問して支援金の贈呈
- 活動援助金目録をお渡ししました
- Sクラブ マーチング関西大会応援へ
- 京都廣学館高等学校吹奏楽部Sクラブ認証式
- 認証35周年記念事業支援金贈呈式
- 11月通常例会
- 5カ所自治体フードバンクセンターへ寄贈
- 梅田邦夫氏講演会
- 小.中.高生徒指導連絡会へ支援金贈呈
- 青年の社会参加を応援する会「実のり」様に社会ボランティア賞の品を贈呈
- Region Mail No.4(2024年12月2日号)
- SI・SIAからのお知らせ(2024年12月号)
- Best for Women 11月号(2024年)
- 新入会員をお迎えしました!
- 今年もDV防止ホットラインカード配布
- NPO法人さくら会へリサイクル品支援
- 日本財団社会ボランティア賞クラブ賞贈呈式
- 11月30日(土)サンシャインワーフ・フリーマーケットに出店してクラブ歳入活動
- 「国際ソロプチミスト千曲文庫」として図書費贈呈(17年目)
- Sクラブと一緒に「エイズデーキャンペーン」実施
- DVに関する図書の寄贈
- ソロプチミスト日本財団社会ボランティア賞受賞
- 卓話 森について聞く
- Sクラブ新会員入会式及び支援金贈呈式
- 赤い羽根共同募金に寄付
- 飯綱山公園桜の剪定講習会
- ソロプチミスト日本財団 令和6年 年次贈呈式
- DV相談カードを寄贈しました
- 第14回アートコンテスト
- プログラム例会「うつほの杜学園」開校へ
- 支援金の贈呈
- 贈呈式 社会ボランティア賞へ推薦の「音訳グループ ぴっち」様へ
- チャリティーランチコンサートのご案内
- Sクラブ・南部高校農業クラブへ支援金贈呈
- 留学生との交流会
- 路上生活者に越冬物資支援
- 諏訪赤十字病院へ車椅子3台寄贈
- 木製の知育玩具を贈呈
- 令和6年度 ランドセル贈呈式
- 12月例会にて支援金贈呈式開催
- 『児童発達支援センター つくし学園』クリスマス交流会
- 第32回《竹中平蔵氏講演会&チャリティバザー》のご案内
- 奉仕の喜び
- 新会員入会式
- 民際協力で繋ぐ未来:卓話とオンライン交流
- 新会員入会式
- 三重県女性相談所と母子生活支援施設を訪問
- 歳入活動とクリスマスパーティー
- 継続支援活動
- 「風の子の家」園児たちとクリスマス
- 卓話「天神崎の自然を大切にする会」
- WFP支援キャンペーン
- クリスマスチャリティーランチ
- こども病院の付き添い家族に贈り物
- ふれあいまつりに参加
- 長野少年鑑別所にクリスマス慰問
- ペーパレス時代への対応。例会でネット学習会
- ひとり親家庭にサンタさんがやってきた
- プログラム例会「お正月の生け花」
- スペシャルオリンピックス日本・長野へ支援金贈呈
- 「千 嘉代子賞」クラブ賞贈呈式
- クラブ賞を贈呈
- 教育、子育て支援に60万円 市へ寄付
- クリスマスコンサートSクラブとともに
- 日本発祥の折り紙をチリの方から教わる
- 母子寮の子供たちへクリスマスプレゼント
- であい塾・山ゆり学園・夕陽ヶ丘へ支援金
- 「夢を拓く:女子中高生のためのキャリア・サポート」
- 世界のこどもたちのためのクリスマスコンサート
- 卓話「東三河フードバンク」
- 支援金.支援品贈呈式
- 児童養護施設のこどもたちと交流をしました
- クリスマス例会チャリティオークション開催
- 支援金を贈呈しました!
- 福祉施設の皆さまに楽しいクリスマスパーティを
- シグマソサエティーとの協働活動[熊本野菜販売]
- こども園へ絵本贈呈と読み聞かせイベント①
- Region Mail No.5(2025年1月9日号)
- SI・SIAからのお知らせ(2025年1月号)
- 2024年度SIA細則改正案投票結果
- 2025-2027連盟理事選挙区投票結果
- 『(クラブ用)第39回リジョン大会・表彰夕食会・2024年度分科会クラブ一括登録書』『(クラブ用)第39回リジョン大会・表彰夕食会・2024年度分科会送金案内書』『(個人用)第39回リジョン大会・表彰夕食会・2024年度分科会登録要項、個人別登録書』『ユース・フォーラム代表生徒参加申請書』『ユース・フォーラム代表生徒提出小論文』『ユース・フォーラム代表生徒旅費申請書』『ユース・フォーラム 代表生徒保護者の同意書』『ユース・フォーラムソロプチミスト会員 参加申込書 兼 送金案内書』『クラブ ユース・フォーラム開催報告』
- Best for Women 12月号(2024年)
- 女性相談センターへ物資購入費贈呈と物資支援
- 「夢を拓く」キャリアサポートを開催しました!
- 「二十歳の集い」お祝いメッセージと祝花贈呈
- 歳末義援金贈呈
- 信大教育学部附属特別支援学校へ図書贈呈
- 車いす寄贈
- ケア帽子作成 Sクラブ、シグマソサエテイと
- 第3回チャリティバザー開催
- たかずやの里へ支援金贈呈
- みずほ保育園に絵本・大型絵本を贈呈しました
- あみの夢こども園に絵本・図鑑を贈呈
- 誕生学プログラム 1月
- 新年会
- Sクラブと共同活動(演奏と交流)
- 第3回『IBコア・デー』に参加
- 寄付先、再検討
- 持ち出し1月例会
- 東山動植物園「花いっぱいプロジェクト」
- フードバンクにしおへ50万円寄付
- 焼津市社会福祉大会にて「大会会長賞」受賞
- Region Mail No.6(2025年2月3日号)
- クラブ新年会
- SI・SIAからのお知らせ(2025年2月号)
- 幼稚園と文庫へ絵本贈呈・読み聞かせイベント②
- Σクラブ愛知淑徳大学あじゅあすカフェ訪問
- プログラム例会を開催しました
- 国際交流フェアー
- チャリティーコンサート開催のご案内
- ケア帽子寄贈式を行いました
- 認証35周年記念贈呈
- 「G-ネットしがフェスタ2024」に参加
- チャリティバザー&沖仁氏ギターコンサート
- 認証40周年記念式典
- クリスマスチャリティコンサートVOL24
- シクラメン販売&フードバンク支援
- 県立八幡高等学校・Sクラブ支援金贈呈式
- 「1.17芦屋市民の追悼式」のお手伝いをしました
- 第22回ふれ愛ひろば
- 「アルプス白鳥の会」を支援しています
- 支援金贈呈と卓話「林業振興課の取り組み」
- Sクラブ卒業生を送る会 25年目の再会
- バレンタインチョコ贈呈
- 新年会で和やかな交流♪
- チャリティバザー&チャリティーコンサート開催
- 虎姫高校SSH第2回『学問祭』に参加
- 大府市子どもステーションに絵本を寄贈
- 北陸学院高等学校へ支援金贈呈
- 新着情報
- インフォメーション
- 夢プログラム
- リンク
- サイトマップ
- test
- お問い合わせ
- テスト
- TOP
- サイトマップ